fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

お嬢たちの作品 おりがみのなべしき

DSC01371L.jpg

 折り紙のパッケージの裏にあった作り方を見ながら、チビが作りました。同じものを16枚作り、はさんで折り込んでつなぎ合わせるみたいです。のりは使っていません。チビは説明図を見ながら組み立てるのが好きだし上手です。雑誌の付録、ケロロのプラモなど、たくさん作っています。最近はステンレスの室内もの干しや洋服かけなど、ワタシが面倒くさくて組み立て拒否したものでも、ドライバー片手に組み立ててくれました。最後まで投げずに完成させるのが感心です。
 このなべしきは厚みがあって、実際に使えそうですが、汚すともったいないので、そうそう使えません。こんなおりがみ上手なチビですが、学校で渡されるプリント類は、必ず5ミリくらい角がずれて折りたたんで持ってきます。なんで?
スポンサーサイト



コメント
特技
おチビちゃん、そういう特技の持ち主だったんだ!
説明書見ながらって、すごい!若いのに!いや、年じゃないね、個性だねえ。うらやましい!
2007/07/21(土) 21:29 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
ほんと、すごいね!
こつこつじっくり派ですな。すばらしい。
折り紙の説明書って、けっこう難解だもの。
グラデーションがとってもきれいe-420
2007/07/21(土) 23:41 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
確かにすごい
カエルの子はカエルなのね。(おたまじゃくしだけど・・) 
我が家の子は長男のほうが、手作り 上手です。 全てにおいて次男は手を抜いて育ててしまったので、何も出来ない子になってしまったのかと思っていましたが、好き嫌いもあるのかしら?

今から楽しみだね~。 これからどんどんもの作りにはまっていくんでしょうね~。

ちなみに私、子供にティラノザウルスの折り紙頼まれているんだけど、いまだに途中で投げ出しています。
娘に頼んで、折ってくれ~
2007/07/22(日) 01:22 | URL | 木工だいすきモッコ #-[ 編集]
折り紙の本
折り紙の本、たしかにわかりにくいよね~手のこんだものは途中でわからなくなってしまう。むしろ子どもだから余計なこと考えずに直感でやっていいのかもしれない。兄弟姉妹によって、どうして興味も個性も違うんでしょうね~同じ親が育てているのに・・・ウチは姉は読本が好き。でもチビは文字より組み立て図が好き。姉は好き嫌いなし。妹は食わず嫌い。あ、最初の子だから厳しくしたVS甘やかしたのと、読み聞かせやったVSあまりやらなかったっていう、母の責任か?失礼しやした~でも、下は姉が勉強せずに怒られているのを目の当たりにしているから、宿題はサッサと済ますとか、あるよね~下の子は場の空気を読むのが自然とうまくなるような気がする・・・
 あ、恐竜は難しいさ~~~もっこさん木で彫ったほうが早いんじゃない?
2007/07/22(日) 01:47 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
折り紙大好きっこ
懐かしいわー。私も折り紙大好きだったの。
亀とか折れますよー。
でも、なべしきは大作i-233よくがんばりました~!うちの息子は何度折っても角が合わない!
天才かと思うほどです・・・・・。
2007/07/22(日) 08:36 | URL | kiki #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/07/22(日) 12:31 | | #[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索