fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

ダリ展にいったどーー!!

DSC01350.jpg

サルバドール・ダリって2004年で生誕100年だそうですね。以来、それを記念して、世界各地で展覧会が開かれているようです。今回日本では大阪・名古屋・北海道の3箇所。昨日11日はその最終日。めったにみられるもんじゃない、と、雨の中バスと地下鉄を乗り継いで、お嬢たちと3人で行ってきました。運よく学校は面談期間で午後休校だったし。
DSC01352.jpg

これが名古屋市美術館。美術館らしいアートなたたずまい。
 展示は絵画だけでなくオブジェ、写真、本の挿絵や雑誌の表紙絵、バレエの舞台衣装(ファリャの『三角帽子』のホントの「三角帽子」を見た~~やっぱりスゴイ三角だった~~とんがり帽子を想像してたら、つばの部分が三角だった~)、椅子やテーブルやライトなど、バラエティに富んでいました。レプリカもけっこうあったけど、展示数(180)もすごければ、ダリのいろんな顔、いろんな世界があって目がまわりました。音声ガイドのヘッドホンも貸し出し(有料)ていて、解説を聞きながらの鑑賞はわかりやすかったです。チビは「ダブル・イメージ」のだまし絵に興味をもっていました。作品がグロテスクだったりエロチックだったりすると、「これなに?」と聞いてくるので、どこまで説明していいか複雑。オブジェにはう○ちもあったし。おねえは一人でゆっくり観ていました。終わってからは「おもしろかった~」といたく感動しており、けんかしながらも連れてきてよかったなあと。ダリはいろんな画家や芸術家の影響を作品にはっきり表しているんですね。ベラスケスやガウディやピカソなど、元がわかるとおもしろかったり、パロディから始まるオリジナリティとか、興味深かったデス!
 以前テレビで見た記憶があります。ダリはアイデアを夢から得るためにスプーンをくわえながら椅子に座って眠る。下にはお皿を置いといて、スプーンが落ちたときの音で飛び起き、夢でみたイメージを忘れないうちにスケッチに描きとめるって。なんか、そんな、夢と現実のはざまの、フシギな世界でした。
スポンサーサイト



コメント
ダリ展♪
突然お邪魔して、ダブルコメとは失礼・・・お許しを。
え~と、昨秋私もこれ行きました。
拙ブログで、ダリについての記事立てしているので、良かったら覗きに来てくださいv-106
2007/07/12(木) 16:49 | URL | RENE #MDo56pwE[ 編集]
本物を見るのって大切!
こんにちは。 
つい、日々の生活に追われ、今度は何を作ろう・・・なんて強迫観念に駆られたりして・・・大切なことを忘れていました。
自分とは、一見関係なさそうなものだったり、本物の芸術だったり、自然の中に入り込んだり、いろいろ新しいことを見たり、したりするのって 大切ですよね。
ダリ、私も見たかったんですよ~。
私も、ダリと同じ寝かた してみよーっと。
ちゃんと自分に投資してるんですね、 さすがっ
2007/07/12(木) 17:49 | URL | 木工だいすきモッコ #-[ 編集]
RUNEさんへ
ダブルでもトリプルでもどうぞどうぞ~~見ました~~ついでにそちらにもベラベラと書いてきました。続編書ければ、トラバらせていただきます。
2007/07/12(木) 18:55 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
モッコさんへ
私もですよ~ブログやってると特に、アップしなきゃ~~って強迫観念ありますよね。だって、人に見てもらいたいもん。でも、それがなければ私、今以上にだらけた生活してますよ~~で、ほかの人のブログやコメントに触発されてますますはりきる。
 ちなみに、絵は私全然知識ないし、興味もそれほどじゃないんです。でも、ヒントを探してるっていうのはあるかもしれない。あと、子どもには若いうちに本物を見せたいとも。都会に来たこと、いいチャンスだと思えればいいですよね。
2007/07/12(木) 19:09 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
夢の世界
ダリってだり?
というほど何も知らないけど、確かにポスターの絵は夢の世界だね~
ハウルの原作第2巻「アブダラと空飛ぶ絨毯」を思わせる。http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/1986/19860751.gif(本のイメージ画像)
バレエの衣装も興味深い。
2007/07/13(金) 14:11 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
ダリってだり?
のダジャレに1拍手!バレエの衣装は他の作品と比べノーマルっぽかったよ~
2007/07/14(土) 14:37 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
都会の情報
なんだかんだ言っても、やっぱり都会の方がチャンスは多い!3人で、良い経験でしたねぇ。

でも、mayuiさんが行動力あるから、出来たって事はあるか!ほら、私だったら入場料ちょっと考えこんで、「終わってた~」なんて事になる可能性が・・・・。

お金を使わせるつもりではないけど、色々な情報お待ちいたしておりますデス!
2007/07/14(土) 23:08 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
あいあいさー!
いなかもんの「オラ都会さいっただ~レポート」続行いたします!おはる隊長!
2007/07/15(日) 15:46 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
羨ましい( - ゛-) ジッー
やっぱ名古屋は都会ですねぇ♪
ああ、羨ましい( -.-) =зフウー
でも秋田にいたら見られなかったわけですし、
わたくしも情報お待ちしております♪
あはは^^;おはる同様なんともずうずうしい(笑)
2007/07/16(月) 20:10 | URL | めがねペコ #-[ 編集]
ペコ(ポン侵略)副隊長殿!
こちらのアニメイトはでかいって~お嬢が喜んでます。そんなレポートもいつかね~
2007/07/17(火) 08:58 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索