fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

インド綿のチュニックブラウス

布はしばらくは買わないと誓ったのに・・・つい、ファスナーを買いに立ち寄ったお店で・・・買っちゃいました。だって、いいな~って見ていたら、となりのオバサマがむんずとそれをつかんだんです。残り少なかったので(あ、買われてしまう)って、一瞬固まりました。オバサマがちょっと眺めて、棚に戻した瞬間、ワタシはそれを握りしめてレジに向かっていました。いや~我ながら、子どもみたい。

こんな↓片側にゾウのボーダー柄が入ったインド綿です。
DSC01251.jpg

注意しなければならないのは、インド綿は手工芸のため、縮み率が高いこと。「必ず地直ししてからしたててくださいね」って、店員さんが教えてくれました。たしかにボーダーの幅が部分によって全然ちがうし、模様にもむらがあって目印にならない。でも、それはそれで味があって、さらりとしていて、夏にはピッタリ。これでこんな↓チュニック作りました。
DSC01254.jpg

2メートル買って、ボーダー柄の関係でギリギリでした。ボーダー以外の花柄部分は結構残りましたが。これに、今はやりのスパッツを、ぱっつんぱっつんに着ちゃうもんね~~丈はひざ上5センチくらいなので、尻と太モモ隠せます。

参考はこの↓本。本ではスカラップレースを胸・裾・袖に使った上品なワンピースでした。他もとってもステキ~


大人のクチュールワンピース・スモックブラウス大人のクチュールワンピース・スモックブラウス
(2007/04)
月居 良子

商品詳細を見る

スポンサーサイト



コメント
わかるわかる!
うんうん、わかるわかる(涙)
今買わないと!って妙に盛り上がってしまって・・・・。

でも、その勢いでちゃんと作ったんだから、エライエライ!
もしかすると、インド綿、洗濯の際の色落ちも気をつけた方がいいよね。でも、あの風合いが夏には外せないアイテムだと私は思います!

ところで、「のだめ」今日やっと買いました・・・。まぁ、私は「KISS」を毎回チェックいれてますが~(威張り!) なんと、トレーナーのKさん家は、2冊買ったそうです。なんで~?やっぱり、千秋の研究か!?
2007/06/21(木) 22:55 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
ですね~
昔、マドラスチェック好きだったな~マドラスチェックのシャツ、流行りましたよね~これもインドだから、仲間かな~?確かに、色落ち、要注意ですね。
2冊は・・・スゴイ・・・
2007/06/22(金) 01:01 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
マドラスチェ~ック!
20年着てるマドラスチェックのシャツとかパーカーとかあるよ。色合わせが楽だし、くたびれても味わいになってくれるし、20年物だと洗濯も平気だし。

インド綿の面白い柄のを、たまに衝動買いしてしまって後悔する事があります。もしかして、私はインド綿に弱い?

スパッツ合わせるのいいよね!まだ買ってないけど・・・。あれって夏だと暑くないですか?
2007/06/23(土) 14:55 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
さすが
さすがだ~~20年もの~~~パーカー、マドラスのありましたありました~~なつかすぃ~~
 スパッツって書いたけど、今風にレギンスでしたね。七分丈だとジーンズよりはすずしいデス。でもフトモモが~~~
2007/06/23(土) 17:27 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
レギンス!
あ~そうだ、レギンスだ!私も思い出せなくて・・・・。

え?フトモモ、カバー無理?

実は昨日の人間ドッグで、メタボのためにウエスト周りを測られ、ゆるゆる状態で測ったサイズを聞かされました。え?って聞き返そうかと思うような数値が・・・。口に出すのもはばかられる・・・・(涙)
パンツのウェスト周りが私のサイズよ~!!!
2007/06/23(土) 22:41 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
検査機関の陰謀
それは、少しでもメタボ人口増やして、人間ドックをうけずにはいられない状況を作るための陰謀デス!おはるさん、ダイジョブ、私よりは。って、なぐさめになってね~~~
2007/06/25(月) 14:14 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索