ちょっと前、クリーニングのワイヤーハンガーに綾テープをぐるぐる四つ編みに巻いたの、流行りましたよね。こんなの↓たくさん作りました。今だ捨てられない(笑)
それをすっかり忘れた頃。革の教室で、ひたすら革ひもを四つ編みにしている先輩生徒さんが・・・思わず、ワタシもハマってしまいました。ナントカのひとつ覚えみたいに、ベルトやらストラップやらたくさん作りました。でも、何度やっても、最初が覚えられないんですぅ~自分でひもの重ね方をメモして、毎回それを見ながら編んでました。
ふっとい革ひもでウォレットチェーンを作っているバイク乗りの生徒さんもいて、カッコイイな~欲しいな~と思うんですが、私もダンナも似合わない・・・残念!
スポンサーサイト
« インド綿のチュニックブラウス l ホーム l 工具ケース »
四つ編み、難しいんだ!貴重なものをありがとううう!
mayuiさんご夫婦、案外似合うんじゃないかな?あまりジャラジャラじゃないのとか?
皮のブレスレットが欲しいんだよねぇ。合皮のは一つ作った事あるんだけど・・・。
今、色んなの売ってるよねぇ。地味な顔に似合わず、結構ハードなデザインも好き!
mayuiさんのブログにお邪魔して、ちょっとびっくり!
私のブログに飛んだのかと思っちゃいました。
でも、私が作るものとぜんぜん違う・・・素敵!
皮って敷居が高いので、細い紐ぐらいしか使ったことが無いけど、すごい!
また遊びに来ます。
作り方など、教えて頂けると有難いのですが・・・。
うれしいです~そっか~そういわれて検索してみたら、自分のブログはじめのほうにのってて、ビックリです~
ハンガーの作り方ですが、手芸店でもらったコピー、探しています。見つからなかったら、昔それをあげた友人にあるか聞いてみます。二、三日中にそちらに結果をメールさせていただきますので、もう少々お待ちください。もし、他で作り方がおわかりでしたら、こちらに「解決済み」とコメントいただけたらうれしいです。