fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

水色ミニポーチ

DSC01226.jpg

水色の牛革です。ネーム入れたり、骨ビーズとガラスビーズのストラップつけたり、楽しいです。ポイントカード入れたり、化粧品入れたり、いろいろ使い道あります。1~2時間で作れてかわいいからいくつも作ったけど、一番タイヘンなのはファスナーの調整。くいきりで務歯をはずすのって難しくって上手くできないんです。ずっと先生の奥さまにやっていただいてたから、自分でやってみるまで気づきませんでした。でも、このファスナーのつけ方って、他にも使えますね。以前手芸や洋裁でつけるときは、こんなこと知らなかったから、テキトウに付けて未完成な感じがしていたけど、やっぱり、美しい処理の仕方ってあるんですね~
スポンサーサイト



コメント
すてき♪
やっぱり革って素敵だわ~i-178
シンプルでもとてもリッチですよねi-189
大切に使えばずっとずっとつかえますもんね。
昔、手芸やさんでファスナーを「○センチにしてください」って言ったら金具つけかえてくれたのを覚えていますが、今もしてくれるのかな~?
2007/06/15(金) 15:20 | URL | kiki #-[ 編集]
たぶん
してくれると思うよ~~じつは先日大○屋で、金属ファスナーの計り売り(リボンのようにグルグル束になったの)とか別売りスライダーとかあるか聞いたんだけど、それは売ってなかった。でも、売ってる商品を調節はしてくれるみたい。頼んでやってもらえばよかったんだけど、長さも決まってなかったし、練習と思って・・・てぬぐいのバッグに使おうと長いの買ってきたけど、うまく切れるか今からドキドキしてます。
2007/06/15(金) 16:07 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
調節
いつもプロっぽいお仕事ぶりに脱帽!
水色の革ってなかなか見かけない気がする。
mayuiブランドのイメージカラーなのかな?キレイだねv-354

それに、ファスナーがきれいだと、気持ちいいよね!

秋田では手芸店が発達していないからかもしれませんが、ファスナーの調整は、してくれるけど、金具の色が限られます。

骨ビーズはちょっとこわい
2007/06/15(金) 22:01 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
秋田なら
水色の革はウエストバッグ用にチビの強いリクエストにより購入。見本帳で見て思っていた以上によかった。辻永クラフト工房にて。秋田ならここに行けば金属ファスナーならいろいろあるし、調節もしてくれるよ。スライダーも選べます。骨ビーズもあるよ~~
2007/06/16(土) 10:34 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索