水色の牛革です。ネーム入れたり、骨ビーズとガラスビーズのストラップつけたり、楽しいです。ポイントカード入れたり、化粧品入れたり、いろいろ使い道あります。1~2時間で作れてかわいいからいくつも作ったけど、一番タイヘンなのはファスナーの調整。くいきりで務歯をはずすのって難しくって上手くできないんです。ずっと先生の奥さまにやっていただいてたから、自分でやってみるまで気づきませんでした。でも、このファスナーのつけ方って、他にも使えますね。以前手芸や洋裁でつけるときは、こんなこと知らなかったから、テキトウに付けて未完成な感じがしていたけど、やっぱり、美しい処理の仕方ってあるんですね~
スポンサーサイト
« こだわりのモノ のりケース l ホーム l 部屋着~Tシャツとゴムパン »
シンプルでもとてもリッチですよね
大切に使えばずっとずっとつかえますもんね。
昔、手芸やさんでファスナーを「○センチにしてください」って言ったら金具つけかえてくれたのを覚えていますが、今もしてくれるのかな~?
水色の革ってなかなか見かけない気がする。
mayuiブランドのイメージカラーなのかな?キレイだね
それに、ファスナーがきれいだと、気持ちいいよね!
秋田では手芸店が発達していないからかもしれませんが、ファスナーの調整は、してくれるけど、金具の色が限られます。
骨ビーズはちょっとこわい