fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

はしかは怖い!

はしか・・・関東で流行ってるそうですね~はしかって怖いですよ~
 
 私がかかったのは30歳のとき。真冬でほとんど外に出なかったから、感染したのはスキー場と思われます。はしかのウィルスは感染力が強いそうです。インフルエンザウィルスより軽いから、くしゃみひとつで遠くまで飛んで広がるらしい。しかもうつるのは初期のころらしいから、自分がかかっているのに気づかずに外出してしまうのでしょう。
 大人になっての40度の高熱はホントつらいです。体中痛いし熱が上がるときの寒気といったら、身体中にカイロを貼り付けても足りないくらい。で、口の中に白いブツブツが出て腫れて、痛いのなんのって。食べ物はもちろん、水分を取るのも容易でない。私の場合、最初に病院を受診したとき、はしかだってわからなかったんです。身体の発疹が出るのは熱が上がってからだから、風邪と間違われて発見が遅れ、感染を広げてしまうこともあるようです。
 当時2歳の誕生日を迎えた長女。本来は予防接種をしている歳ごろだが、腕にやけどをさせてしまった事情によりしていませんでした。当然うつり、脱水症状で6日入院。隔離病棟でした。点滴の針もなかなか刺せず、泣き叫ぶ娘に「ごめんね」と謝りながら押さえつけたっけ。
 知らないって怖いことですね。はしかがこんなに怖い病気だとは思ってもいませんでした。毎年はしかによる死者は数十人いるといいます。だから、1歳を過ぎたら、予防接種。ワクチンの効力は10年くらいだそうですから、まだかかってない人は大人でももう一回したほうがいいかと思われます。ホント、タイヘンでした~~~
スポンサーサイト



コメント
そうだねぇ!
はしかの流行は、ほんとに怖いですよね!
私は、生後半年ではしかから肺炎併発して、危なかったそうです。20年くらい前の話ですが。(って、おい!)

mayuiさんの体験談、大人にとって貴重な話だよね。
「はしかにかかったようなもの」って言い回しがあるくらいだから、怖さより逆に変な馴染みがあるかも・・・。甘く見ないで、予防しなきゃ!

家の上の子は、今12才なんだけど、そろそろ2回目の予防接種した方がいいのかな?

mayuiさんのお姉ちゃん、どうした?
2007/05/21(月) 22:17 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
あ、失礼しました!記事で、お姉ちゃんにうつったって書いてたね!じゃぁ、大丈夫だね。
2007/05/21(月) 22:20 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
そうそう
一回かかってるから安心っちゃー安心ですよね。でも、まれにかかった人でも免疫なくなっちゃう人もいるって聞きました。ま、それでも、どこか安心してる。むしろチビのほうが心配ですよね。12歳のおはるさんのお嬢、心配なら免疫があるか病院で検査すればとも思いますが、実際そこまで・・・って思いますよね。こう考えると、昔みたいにわざとうつして免疫つけるってのもひとつの方法なんですね~でも、一方で弱ってる人がかかると命取りになりかねないし・・ん~~どうなんでしょうね~~
2007/05/22(火) 14:53 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索