連休前半、用事があってチビと二人で帰省しました。まだこっちに来て一ヶ月だし、交通費かかるし、ここでホームシックな気分を書いたからなんかカッコ悪いんですが、バタバタと秋田仙台岩手を行ったりきたりしてきました。
8年ぶりくらいで飛行機に乗りましたん。しかも以前は誰かにくっついてだから、空港に行くとこから、搭乗手続きするとこから、飛行機にのるとこから、もうドキドキでした。秋田空港は、人を見送るのに何度も行ってたけど、中部国際空港・・・セントレアでっせ~~でかいのなんのって。入り口入るなりどこに行ったらいいか聞いてしまいました。で、お土産買って、空弁買って、なんとか飛行機に乗り込み、嬉しくてチビの写メとか撮ってたら・・・スチュワーデスさん~今はCAとかいうんですか?~に、「携帯電話は電源をお切りください」と優しく注意されちゃいましたん。アタマから初歩的なミス。はずかすぃ~~で、飛行機が動き始めたら、あっという間に加速し浮き上がってしまったんですぅ。ホント、不思議な物体ですね~でも、すっごい揺れる。名古屋⇔秋田便は小さい飛行機だから揺れるって聞いてたけど、ここまでとは~~機内からは「ひぃっっ」という声も。千秋の気持ち、ちょっとわかる~~~窓から見える翼がユラユラゆれてますぅ~~こえ~~思わずチビの手を握りしめましたん。ジェットコースターまたは船酔い状態。こんなのはおそらく3,4分だったのでしょうが、すっごく長く長く感じました。高度が上がったら、うそのように揺れも止まるんですね。雲の上に出ると、絶景~~!きれ~~い!

ダイジョブ。これはデジカメ画像です。
気持ち悪さはそのまま、でも、せっかく買った空弁。機内で食べなきゃ意味がない(ワタシ的に)。でもダメだったら携帯のときのように恥ずかしいから、聞いてみました。「飲み食いしてもいいですか?」って。CAのおねいさんは、にっこり微笑みながら許してくれました。私は味噌カツ弁当、チビは幕の内。ん~~~おいしいのに・・・いまいち食欲がわかない。くやしぃけど全部食べられませんでした。無念・・・チビの幕の内にこんなのりがついてました。白い文字はカルシウムだそうです。

ってなわけで、一時間ちょっとの飛行機は、とってもタイヘンでした。
スポンサーサイト
« ベビードール風ドレス l ホーム l ピンクのスモック »
体にかかるGもだけど、音が怖いなぁ。mayuiさんは、音大丈夫だった?
駅弁は、列車内で食べる事に意義があるけど(私の持論)、空弁もやっぱり飛行機内で食べるのかぁ。乗る時間が短いから、意識したことがなかったヮ。
今は、飛行機も列車も、ビジネスマンって人が多くて、お弁当食べるのもおしゃべりするのも気がひけてイヤです。っていっても、駅弁もおしゃべりもやめないけど!あぁ~なんか列車の旅に行きたくなってきたゾ!
殆ど「突撃!隣の晩御飯」状態。
帰っちゃうときは、ブログのおかげで、前回のお見送りのような迫り来る悲しさがなく、さらっと「またね~」と手をふれた。
もちろん、残っておくれよ~という気持ち半分なんだけどね。mayui家は人を幸せにしてくれる。あ、褒めすぎた。
飛行機、列車、車、バスと大変だったねぇ。
空弁は、おはるさんと同じで、機内で食べてる時間ないかも。1時間だと。
私はいつも(って、そんなに乗ってる訳じゃないけど)機内のクラシックの放送を聞いてるよ。音悪いんだけどね。前回はモーツァルトがナンネルお姉ちゃんに捧げた2台ピアノの曲をやってて「やったー」だった。
セントレーアっていうんだ、空港。かっこいいね!
私も、行ったらきっと迷い子になるでしょう。
名古屋便、そんなに揺れるんだ!う~!どうしよう!やっぱり電車でGO!にしようよぅ!っていつ乗るんだ?でもマジ遊びに行きたいよ~!