小学生の娘は、学校初日から友だちと遊びまくっているけど、中学の娘はしんどそう。そして、この私もしんどい。人見知りなんて私の辞書にないと思っていたのに。歳をとればとるほど新しい関係を築くのがめんどい。またいちからやり直しか~この私がこうなんだから、多感な年頃の娘が不安なのもムリはないよな~子どものほうが順応力あるっていっても、相手のふところに入るまでがタイヘンなのよね~入ってしまえば、あとで「なぁ~んだ、こんな簡単なことなんだ」って思うんだけどね~早く慣れたいものだね~
スポンサーサイト
« C.U.G.JAZZ ORCHESTRA l ホーム l 軽くウツ »
私は、脳みその回転をゆっくりにシフトダウンするようにしています。(なんか、変?)皆さんは、どうしてるのかな?
お姉さまは、ちょっと心配なお年頃だね・・。早く、お仲間が見つかるといいねぇ~。「お母様、暖かく抱きしめてあげて!」だよ、きっと!
とにかく、おはるさん、ありがとうございました。やはり、先輩のいうことは聞くもんですね~m(_ _)m
まずは、お姉さまに感動!やはりグルマンの子はグルマンだった!読んでて食べたくなってきたよ~!ってそれだけじゃなく、作ってくれたって事が一番感動だね!家のお姉さまは6年生になったけど、そういう非常時にどこまでやってくれるかな・・・。不安です・・・。
それにしても、こんな感動秘話になっちゃうなんて!すごい!よし!今日のお昼は、みそ焼きおにぎりだ!?