柔道谷本歩実選手、感動!一本勝ち・・・これぞ柔道。キモチイイ~~~審判への?があるたびに、もやもや不愉快な後味を残すことが多い柔道。防御ばかりで一向に組もうとしない外国人選手。柔道着の着方のだらしなさ。乱れを直すことがなく、最後まで帯から外れたままの柔道着。組み合って一本をとるこの美しい勝利は胸のすく思い。谷亮子選手にも、そういうたたかいをさせたかった。
野口みずき選手。がんばりすぎたんだろうな。最初は「自己管理」って思ったけど、やっぱそれは酷かも。それだけ、調整が難しい競技なんだね。北京に照準をあわせ、この日のために死にものぐるいでがんばってきたのに、気の毒。代わりの選手を立てないのも、いたしかたないか。いきなり出ろと言われても、ね。次に向けてのがんばりを見守るのみ。
オグシオばかりなぜ取り上げられる?そんなにかわいいか?あ、かわいい・・・いや、かわいきゃいいのか?・・・・バドミントンに芸術点はいらない。スエマエがんばれ!
北島金、やっぱりキモチイイ~~~!
開会式、すんばらしかったね~でも、あの足跡花火、CGだってホント?確かに、カンペキすぎた感あり。だって、カウントダウンでは、やっぱり間違いあったもんね。CGだったとしても、それはしかたないね。盛大すぎるくらいすごかったから。あのLEDの数、驚くばかり。でも、やっぱりそのお金を、国民のために使ったら?ってアタマの片隅にあって、芸術的完成度の高さの割に感動90パーセント。
世界の舞台に立つ選手たち、なにがスゴイって、負けて、けがして、苦汁をなめて、そこから立ち上がってがんばり続けてきたからスゴイんだよね。アリガトウ~~!これからも、感動させてもらいます。