fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

ビーズニッテイング ふたたび  

ビーズでバラのフォーマルバッグを作ったとき。
以前ビーズニッティングがマイブームだったとき、いろいろ作ろうと思って買いだめしておいたビーズを目にしてしまった。
本もいっぱい買ったし。
     ↓    ↓    ↓

ビーズの縁飾り〈Vol.1〉ビーズの縁飾り〈Vol.1〉
(2009/10)
西田 碧CRK design

商品詳細を見る

ビーズの縁飾り〈Vol.2〉ビーズの縁飾り〈Vol.2〉
(2008/11)
西田 碧CRKdesign

商品詳細を見る

ビーズ編みのエジング―かぎ針とビーズでつくる縁飾りビーズ編みのエジング―かぎ針とビーズでつくる縁飾り
(2008/07)
不明

商品詳細を見る

ビーズ編みのエジング〈2〉ビーズ飾りとエジングが可愛いおしゃれ小物ビーズ編みのエジング〈2〉ビーズ飾りとエジングが可愛いおしゃれ小物
(2009/05)
不明

商品詳細を見る



もう見るだけで満足しちゃって。
いやいや、作らなきゃあかんって。
で、またまた黒のフォーマルバッグを作ってみようかと思った。


リボンを使って、
DSCN4475.jpg
こんなサテンのリボン。縁のポチポチが、編み目になるな~
そこから、黒のレース糸で編み始めて。
本を見ながら、竹ビーズを編みこんでみました。

DSCN4467.jpg

これをバッグの中でどう使うかが問題なんだけれども。
ちゃんと仕上げてカタチにしようと思います。




 ブログランキングです。
  ↓ ↓ ↓
FC2 Blog Ranking

応援よろしくお願いいたしまする


  



スポンサーサイト



ビーズニッティングでリストウォーマー 着物にも

以前、ビーズニッティングでリストウォーマー チャコールグレー×パールホワイトを作りましたが、今回は依頼の品でグレー×パールピンク。着物に合わせるとのこと。ナルホド~~そういう使い方もありますね。粋だな~
それに、着物は袖口が寒いですよね。でも、丈の長い手袋だとごっついイメージ。リストウォーマーのほうがすっきりおしゃれだと思います。


ちょっと長めのリストウォーマー
DSCN3443.jpg
長さ18センチ。グレーとピンクの組み合わせ、私も好きです。今回は縁編みも、というご希望でした。それがまたかわいらしいやさしい雰囲気ですね。



着画像
DSCN3441.jpg
昔編んだモヘアのボレロにピッタリ。

ん~~カワイイ~~
ビーズを入れる位置を間違ったまま編み進んで、あとで気づくときのショックはデカイけど、それ以外は楽しく編めました。編んでは眺め、眺めては編んで。ビーズでキラキラ浮き出てくる模様にホンワカニンマリ。その感覚がすきだな~




 ブログランキングです。
  ↓ ↓ ↓

応援よろしくお願いいたしまする



マフラーばっかり

手作りバザーにむけてがんばってますが、さっぱり進まない。
マフラーの端にクロッシェレースやビーズの縁飾りしてみました。

リネンガーゼにクロッシェレース
DSCN2075.jpg
DSCN2076.jpg

綿ニットにビーズ

DSCN2074.jpg
DSCN2072.jpg

キレイ色ビーズで スカーフの縁飾り

またまた脱線~~とことん脱線~~
おはるさんもコメントに書いていてくれたけど、ビーズを編みこんでの縁飾りは、色も楽しみたい。そこで、この本↓の出番。


ビーズの縁飾りビーズの縁飾り
(2008/01)
西田 碧C・R・K design

商品詳細を見る


これ、やりたかったんですよね~ビーズニッティングやったときから。

本では、いろんなものに、いろんな色で縁飾りした洋服や小物が。とってもかわいらしいです。
とりあえず、1000円のスカーフにお試し。フリンジを切り落とし、縁をかがって、別編みしたものを裏から縫い付けます。ビーズは丸小。

やっぱ同系色でやっちゃうし・・・

表から見るとこんなかんじ。
DSC03009.jpg


昔作ったパッチワークのスカートに
DSC03010.jpg
ん~~ちょっと高級になったかも~

白のブラウスに
DSC03011.jpg
ん~~さわやか~


でもね~

              

わたし、首短いから、スカーフ似合わないんだよね~

ビーズニッティングでリストウォーマー

リストウォーマーできました~~!
DSC02281.jpg
前回はかぎ針編みでコンパクトケースでしたが、今回は棒針でリストウォーマー(リストバンドの長いの。手袋指なし)です。
DSC02277C.jpg
チャコールグレーの中細毛糸で、ビーズは白。グレー×グレー、黒×グレーとかいろいろ試してみたんですが、やっぱり目立つ色にしました。ガーター編みにビーズを編みこんでいきます。はじめに糸にビーズを全部通してしまって、模様編みの要領で編みこんでいくんです。小物だから毛糸40グラムくらいでできます。

こんなふうに見ている面の裏側にビーズの模様が。間違ってないかいちいち確かめながら編みます。



この本見て作りました↓
ビーズニッティングビーズニッティング
(2002/09)
林 ことみ

商品詳細を見る

ビーズニッティングでコンパクトケース

ビーズニッティング・・・かぎ針でも棒針でも、毛糸の編み地にビーズを編みこんでいくんです。昔、そんながま口のおさいふを持っていたな~なんか懐かしいです。
DSC02020_edited-2.jpg
そんな本を見つけたので、昔買った紫のレース糸で編んでみました。コンパクトケースです。ビーズは丸大で、色はやっぱり冒険できない小心者。同系色のうす紫で。ビーズって地の色も映すから、ビーズの色選びはもっとよく考えなきゃいけませんね。


編む前にあらかじめビーズを全部通してしまいます。途中ビーズを編み込むのですが、ご覧のとおり見ている面の反対側にビーズ模様が並ぶので、いちいち確認しながらの作業です。しかも円状に模様を編みこんでいくのは難しいです。縦の目がそろわないから。裏表2枚同じものを編んだのですが、実は模様が違っています。1枚目は「雪の結晶」が「矢車」になって失敗。ちょこっと写ってますね。2枚目は1枚目の失敗を元になんとかそれらしくなりました。

横から見たところ。
DSC02018.jpg
外側の3段は増減ナシなので目が立ち、厚みがでました。ケースの口は薄紫のキャッツアイを。
DSC02016.jpg
この口から出し入れ。家族からは「ダサい・ババくさい」と不評ですが、わたしはなんかノスタルジーを感じ、けっこう好きです。


この本↓を見て作りました。表紙のリストウォーマー、この冬編みたいです。


ビーズニッティングビーズニッティング
(2002/09)
林 ことみ

商品詳細を見る
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索