fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

お嬢たちの作品 おりがみのなべしき

DSC01371L.jpg

 折り紙のパッケージの裏にあった作り方を見ながら、チビが作りました。同じものを16枚作り、はさんで折り込んでつなぎ合わせるみたいです。のりは使っていません。チビは説明図を見ながら組み立てるのが好きだし上手です。雑誌の付録、ケロロのプラモなど、たくさん作っています。最近はステンレスの室内もの干しや洋服かけなど、ワタシが面倒くさくて組み立て拒否したものでも、ドライバー片手に組み立ててくれました。最後まで投げずに完成させるのが感心です。
 このなべしきは厚みがあって、実際に使えそうですが、汚すともったいないので、そうそう使えません。こんなおりがみ上手なチビですが、学校で渡されるプリント類は、必ず5ミリくらい角がずれて折りたたんで持ってきます。なんで?

お嬢たちの作品 未来の画伯と建築家

どちらもお嬢たちが4歳の誕生日前後の作品

20070713111259.jpg
これはおねえ。この頃住んでいたのは、日に2回雪かきしなければならないくらい雪深いところでしたが、自然に囲まれた、子育て環境にはもってこいの場所だったと思います。冬は窓の結露がひどく、びちゃびちゃ状態が常でした。そのぬれた窓に、画用紙にちぎっては貼って遊んでいたおりがみや千代紙をくっつけはじめたお嬢。だまって見ていたら、こんなにすばらしい「絵」になりました。陽の光でステンドグラスのよう。思わず記念写真。照れるお嬢。

tumiki.jpg
これはチビの積み木作品。本人いわく、「お城」だそうです。このころ、好んで遊んだのが積み木とレゴ。どこまでも高く積み上げて限界に挑戦したり、プールつきや牧場つきの豪邸を作ってました。こういうナナメの積み重ね方といい、左右のバランスといい、すごいな~って、バカ親は感心してまたまた記念写真。おパンツ姿で失礼

お嬢たちの作品 ヘンプのブレスレット

おねえの作品。いいですよね~ワタシも作ろうと材料は買ってあるんですが、まだ未完成・・・
DSC01289.jpg


ヘンプとカレンシルバーのアクセサリー ヘンプとカレンシルバーのアクセサリー
雄鶏社 (2005/04)
雄鶏社

この商品の詳細を見る


この本で初めて知ったんですが、ヘンプは大麻(おおあさ)の一種で農薬や化学肥料がいらないオーガニックな素材、カレンシルバーはタイ北部に暮らすカレン族に古くから伝わるハンドメイドなんだそうです。なんかいいカンジです。

お嬢たちの作品 陶芸 ひよことねこ

DSC01260.jpg

 ひよこはチビが3歳くらいだったでしょうか。粘土遊びの延長で、本人は「ひよこ」と言ってました。目も自分でつまようじでつけました。それにお姉ちゃんがリボンを作ってつけてくれたのです。
 ねこは今年の春。しっぽになんともいえない味わいがあります。このときお姉ちゃんは薪割りに夢中だったので、作品はなし。
 どちらもペーパーウェイトとしても、オブジェとしても、いいでしょ?うわぐすりをつけて焼いてもらうと、ひとつの立派な作品ですね。    体験陶芸~陶房金沢にて~
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索