fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

ともだちの作品 hirameちゃんのおでかけターバン

ブログ hi-no**pooでおなじみのhirameちゃんが、名古屋の大塚屋のイベント、
 C’hufs ×大塚屋 ハンドメイド市チックチョッキ『chick-chokki』(→C'hufs
に出品すると知り、昨日行ってきました。
イベントは大盛況で。
関東在住のhirameちゃんは来られなかったけど、
駐車場の大きなスペースにお店がいっぱい。
とっても素敵な作品がたっくさん並んでいました。
その中からhirameちゃんの作品を探すのはタイヘンだな~って思っていたのですが、
すぐ見つけました~~
ほんわりヘアゴムが目印となって。
で、おでかけターバンを購入。

 hirameちゃんのおでかけターバン
誕生日 017
落ち着いた茶系の花柄にレースが効いてて、しゅてき~~
価格もお手ごろ~~
使用感もバッチリです。

誕生日 018 タグもセンスいいな~

さすがですたい!



 ブログランキングです。
  ↓ ↓ ↓
FC2 Blog Ranking

応援よろしくお願いいたしまする





スポンサーサイト



ともだちの作品 ふみえちゃんの型抜きクッキー

 クッキー型~音符と猫
誕生日 009
クオカでクッキー抜き型を購入。
ほとんどクッキー作らないくせに、
ト音記号が珍しかったのと、しっぽの立った猫が印象的だったから、つい。
特に私は型抜きクッキーが苦手。
べたべた台や麺棒にくっついてやっかい、
打ち粉をふっているうちにクッキーは固くなっちゃう。
そこで・・・
何事もテキパキ、お菓子プロ並みのふみえちゃんにお願いして作ってもらいました。

 ふみえちゃんのクッキー
誕生日 006
プレーン・チョコ・ジンジャーの3つの味。
さまざまな型でおもちゃばこの中みたいに、カワイイクッキーをたくさん作ってくれました。
ト音記号よくちぎれたり折れたりしなかったね~
シュレックのクッキーマンもいる
チョコペンで飾ってくれたのはふみえちゃんのお嬢Aちゃん。ますますカワイイ~~
サクサクおいしいよ~

どうもありがとね~
感謝感謝




 ブログランキングです。
  ↓ ↓ ↓
FC2 Blog Ranking

応援よろしくお願いいたしまする



じみ主婦さん特製 おチビのマイはんこ、ウケてます

じみ主婦さん作 mayui仕様特製消しゴムはんこのつづきです。
じみ主婦さんの大ファンであるおチビ。
じみ主婦さんにマイはんこを作っていただきました。
またまた3388さん作の木の持ち手つきで、ネコはんこ3種。2つには名前入り(モザイクで消していますが)。
チョー豪華なはんこセットです。

 おチビ マイはんこセット
DSCN4927.jpgジャジャーン
おチビのデザイン画そのままに、作ってくださいました。
じみ主婦さんにかなり影響をうけているとはいえ、自分のデザインがはんこになって、本人大よろこびです。


無印ノートに
DSCN4937.jpgDSCN4929.jpgマイノートのできあがり

カードに
DSCN4939.jpgはんこをつくのも楽しいって、おチビがペタペタやってます。

じみ主婦さん作のポチ袋がカード入れになりました
DSCN4942.jpg

ラベルシールや布ラベルに
DSCN4940.jpgオマケにまたまたミニパンダも。カワエエ~~
布ラベルを使って、いろいろ作る予定。
その紹介はまた後日。

本当にありがとうね。じみ主婦さんラヴ



 ブログランキングです。
  ↓ ↓ ↓
FC2 Blog Ranking

応援よろしくお願いいたしまする


じみ主婦さん作 mayui仕様特製消しゴムはんこ

じみ主婦さんのブログ⇒『じみな日常』では、いつも楽しくてほっこりさせてくれる作品が紹介されています。
丁寧に作られたかわいい布小物。
それらを作るため日々研究している道具の情報。
「あるある~~」っていう、日常生活をユーモラスに描いたイラスト。
そして、ムフフニヤっギャハっって、必ず笑わせてくれる消しゴムはんこ。
このはんこにファンは多い(モチロン私もだ!)し、とっても味のあるブログです。

そのじみ主婦さんにお願いしていたステキなはんこが届きました。
 じみ主婦さん特製はんこ~mayui仕様
DSCN4884.jpgメタルパーツのはんこもありがとう!
ショップの商品をラッピングするときに使いたくてお願いしました。
木の持ち手がついていて押しやすく、はんこたちのお布団も手作りで。専用の缶に入ってて、なんとプロフェッショナル。(追記・・・持ち手は3388さん作ということで、じみ主婦&3388のコラボ作品でした

 ラベル、カード、封筒
DSCN4890.jpg
うにゃ~~イメージピッタリこういうのが欲しかった。

 手芸材料の箱のラベルに
DSCN4895.jpgDSCN4893.jpgかっちょえ~~!!

 ショップの商品に
DSCN4899.jpg
お客様にお送りするのに使わせていただきます。

 ポチ袋
DSCN4885.jpgDSCN4887.jpgお年玉を入れるポチ袋→犬のポチ→運がつく→う○ち・・・というナイスな発想
以前おチビが、じみ主婦さんのブログに載ってる画像⇒ポチ袋記事を見て、大ウケして
「コレほしぃ~~~」って言ってたんです。見るなり、早速奪われました。
本来のじみ主婦さんの個性が発揮されるのはこういうのだね~
オンリーワンのはんこ。
見る人をhappyにする。
でも、今回のはんこも、シンプルの加減がジャストミートです。
大好き。

忙しい中、本当に感謝感謝、です。
じみ主婦さん、ありがとう!!
こんなお願いをした私が言うのもなんなのですが、
今じみ主婦さんは子育て真っ最中で、チョー多忙なお方。
現在はオーダーを受け付けていないそうです。
「私もお願いしたいわ」っていう方、もう少しおチビちゃんが大きくなって、じみ主婦さんにホリホリ時間ができるのを待ちましょう。
ダイジョブ、子どもの成長はあっちゅー間



 ブログランキングです。100位圏外に落ちてしまった。助けてくれ~~
  ↓ ↓ ↓
FC2 Blog Ranking

応援よろしくお願いいたしまする





紫のバラのプティ 

コレ、ネックストラップ・プティ

DSCN4066.jpg
すんっごい、いいでしょ~~(自慢)
もともとは無地なんですが、
ローズベアー先生にお願いして、トールペイントで描いていただきました。

高貴な香りがにおい立つような紫のバラ
キラキラスワロやパールがまたゴージャス。
んん~~カンペキ、イメージどおり。
マイ携帯にもピッタリ。

でも、もう、これだけでオシャレなネックレス。
携帯ナシでも、いつでもつけたい。
DSCN4053.jpg
先生ありがとうございます


 ブログランキングです。
  ↓ ↓ ↓

応援よろしくお願いいたしまする

kikiさんのダブルファスナーポーチ ~piano~

ちょっと前に友だちが kikiさんのショップ leaves* で購入したWファスナーポーチ。のだめテイストでか^わいい~~
しばらく売り切れだったけど、クラフト市場で売ってたので、お買い上げ~~~


鍵盤柄の使い方も、ショップの黒いタグも、バッチリぴったんこ。
DSCN2925.jpgオモテ
DSCN2926.jpgウラ

うちに持ち帰ったら、娘たちにチョー欲しがられ。ジャンケン5回拳で、姉が勝ち取りました。
ワシも使いたかったのに~~

コルディアルメンテさんのオリジナルデザインプティ  ~こねこ~

クラフト市場でお買い上げのお品、第2弾。

チョーぷりちぃなこのこねこ。
DSCN2922 C
なんとなんと、一点一点手描きだそうです。このほそ~~い毛の一本一本が美しくリアル。
たれみみと愛くるしい目がたまりません。

こちらの作者、コルディアルメンテさんは、ローズベアー先生のお弟子さんだそうです。以前先生のブログでご紹介されていたので、詳しくはコチラを。⇒コルディアルメンテさんの紹介

ちなみに、これ今話題のネックストラップ(リール式で首にかける紐の長さを自由に変えられる)、『プティ』に描かれたものです。ローズベアー先生を始め、クラフト作家さんたちが手がけたこの世に1つしかないオリジナルデザインプティは、コチラ、楽天市場のマーベリッククラブで販売しています。


ねこ好きの友だちへのプレゼントのつもりで買いましたが、自分もほしぃ~~~どうしよっかなぁ~

ローズベアー先生の ~バラの日傘~

ローズベアー先生のブログ記事

明日はクラフト市場

で見た黒の日傘にモノトーンで描かれたシックなバラの花。
DSCN2919.jpg


ステキだな~って思っていたら。
クラフト市場にて、

「え~~このお値段で売っちゃうの?」
っていうくらい安かった。

これは、私に似合うかどうかは微妙だが、手に入れたいという気持ちが勝った。
はい、お買い上げ~~

ほら、ステキでしょ?
DSCN2915.jpg
傘のフリルが、私にはかわいすぎるかな、とも思いますが・・・
DSCN2921.jpg
やっぱ、この絵の誘惑に勝てませんでした。


いつかこんなふうに描ける日がくるでしょうか・・・・

もっこさん作 シャビーな鍵でペンダント

もっこさんの食いしん坊のペンダントを見て。
いつものことだけど、もっこさんのセンス、たまらんです~~

そういえば、もっこさんからいただいたシャビーな木のペンダントトップ。
DSCN2863.jpgちっさ~~いのに、ちゃんと鍵と鍵穴。

過去記事⇒葉っぱのボタン 、 えんどう豆のボタンを作っていただいたときのスペシャルサービスプレゼント。でも、なかなかうまくつなげられず・・・気になってはいました。

で、もっこさんの食いしん坊のペンダントからヒントを盗んじゃいまして。
DSCN2858.jpg
ひもはやわらか~い革ひも。
DSCN2861.jpg
もっこさんのシャビーな鍵を中心にウッドビーズやらヘンプやらつけて。革タグをカシメでとめたところ、ココがもっこさんのアイデア、パクっちゃったところ。ごめんね~
でも、これが効いてるわ~

これでやっとつけて歩けるわ~
ありがと。もっこさん。



 ブログランキングです。
ココから上がるの、きびしいかな~
  ↓ ↓ ↓

応援よろしくお願いいたしまする

ショップはんこ、kikiさん作

DSCN2837.jpgmy shop  Making × Living 

去年、kikiさんにショップの消しゴムはんこ横長タイプを作ってもらいました。(⇒過去記事 ショップの消しゴムはんこできたどー!

今回は第二弾。正方形タイプ。


革の裏側にも、茶封筒にも、
DSCN2832.jpg画像クリックしてね!
DSCN2831.jpg
とってもいいわ~

こんな小さいの、よく彫れるね~
娘もダンナもビックリしておりました。
どうもありがとう、kikiさん。商品に、値札に、封筒に、ショップカードに、いろいろ使わせていただきますね。








 ブログランキングです。
 ポチっとしてくれたら、うれしいわん。
  ↓ ↓ ↓

応援よろしくお願いいたしまする

KOKEMOMOサンのお正月お楽しみスイーツ

↓昨日の記事の今日で恐縮ですが・・・・

年越し&お正月用のスイーツたち、またまたKOKEMOMOサンにお願いしました。(過去記事⇒KOKEMOMOサンのスイーツその壱も見てネ!)
前回のブラウニーを入れて、その他はおまかせ、ってことで。
そしたらそしたら、た~~くさん、おいしかったよ~

バナナシフォンケーキ
DSCN2192.jpgDSCN2193.jpg
ワタシのシフォンとは大違い~~~キメが細かくて、口に入れるととけてく~~~どうすればこうなるの?
バナナの風味もちょうどよい。バナナの粒なんかは見えないから、裏ごししたり、手間かけてるんだろうな~

ドライフルーツのケーキ・さくほろクッキー・ブラウニー
DSCN2195.jpgDSCN2197.jpg
ドライフルーツのケーキ、これまたバランス絶妙。ブランデーが香って、シナモンの風味が残る。フルーツの酸味がいいなと思っているとナッツの香ばしさが来て、ん~~サイコー
さくほろクッキーは、名前そのまんま。口に入れると、サクっホロっとほどける。この食感たまんなーい!
他に、マドレーヌも入ってたんだけど、写真撮る前にペロっと食べちゃいました。しっとり具合と甘さがね~ブラウニーもそうなんだけど、カンペキ好みなのデス。マドレーヌって、あんまり食べないんだけど(それほどおいしいものと思ったことなかった)バターの風味が立ってて、とってもしっかりした一品でした。

またまた、KOKEMOMOさん、シアワセ~なティータイムをありがとうございました!
とぉ~~っても、おいしゅうございました。

KOKEMOMOサンのスィーツ 感動の嵐

hirameちゃんブログの「KOKEMOMOサンブラウニー」の記事をみて、たまらなく食べたくなりました。

“チョコの芳醇な香りがずっしりとお口いっぱいに広がりマス。。。”

ん~~~グルメなhirameちゃん大絶賛のKOKEMOMOさんのブラウニー、おいしいに違いない。
でもって~~hirameちゃんにKOKEMOMOさんを紹介してもらい、お取り寄せ、お願いしちゃいました。ブラウニーとクッキーを。図々しいぃ?ん、そうね。でも、食べたいキモチは押さえられません。

     
              


 
そして、夕べ、念願かなって、いただきました~~~~
ダンボールを開けるのドキドキ~~~
厳重なパッキングの中に、ふたつの箱。
DSCN1755.jpg
DSCN1754.jpg
うわ~~~こんなにたくさん。しかも、このプロ仕様のパッケージ。センスいい~~~

これがウワサのブラウニー
DSCN1756.jpg
引きたいトコも足したいトコもない。カンペキ。カカオの濃厚な味わいと上品な甘さ。しかもあとに甘さをひきずらない。絶妙なしっとり具合も口に入れて心地よい。ピーカンナッツのアクセントがまたうれしい。やっぱ、hirameちゃんの言ったとおり。これじゃ他、食べられなくなるよ。

チョコチャンククッキー
DSCN1757.jpg
バターの風味とほんのり香るシナモン。いとうまし。大きなチョコがゴロゴロ入ってて、コレが口の中でとろける。またうれし。ナッツがはいってないのに、この満足感。チビはコレがイチオシ。このしっとりサクっていう独特の食感がちゃんと出てる。

ココナッツサブレ
DSCN1758_edited-1.jpg
口に入れたとたんホロホロとくずれ、ココナッツの風味が広がるのがすごい。甘さも最低限におさえたところが、風味をひきたててくれてうれしい。魔法のようなサクサク食感とくちどけ。



ん~~~コレはすごいな~~
ちょっとマジ、感動モノです。娘たちもキャーキャー夕食直後だというのに、そんなに食べるんかい!って勢いでした。ダンナは、甘いものを自ら望んでは食べない人ですが、「たしかにすっげーうまい。」とうなっておりました。

カードも
DSCN1761.jpg
原材料についてや注意書きなど、丁寧に書かれたカードも添えられて
DSCN1759.jpg
クッキーにはこのように乾燥剤も一つ一つに入れられて。
遠くでも、クール便で安心。


さきほど、KOKEMOMOさんのブログを見たら、今回のことを記事にしてくださっていました。⇒KOKEMOMOサンのブログの焼きたて記事
遠くに発送するのは初めてとのこと。いろいろ心配ですよね。作ったままにちゃんと届くか、変質しないかって。でも、KOKEMOMOさんがきっちりしっかり愛情こめてパッキングしてくださってたから、ダイジョブ、完璧でしたよ。

ワタクシ、リピーターになること、決定

mayu*ちゃんのピンクッション “ほしぞら”

kikiさんのお嬢、mayu*ちゃん、作家デビューです。
kikiさんは「娘と一緒にSHOPをすること」が夢だったとか。

handmede ひとりになる時間「mayu*ちゃんのピンクッション」

小6なのに、すごいな~
母に似て器用なのね。

その初作品(正確には2、3作め?)があまりにもかわいくて、絵心があって、メルヘンだったので、一目ぼれして購入しました。

おうちと木のプリントをうまく使ってマス。
DSCN1524.jpg
グランドラインは水色の別布で切り替え、星が刺繍されています。
DSCN1525.jpg
くるみの殻を割り、水につけて、内側の皮をはがして・・・そこからやったそうです。すべてキレイに割れるわけではないし、内皮をはがすのがたいへんだったそうな。


ミシンにとりつけた図
DSCN1528.jpg
DSCN1526.jpg
木の足がついているので、ミシンの穴にスポッと入ります。
ドリルで穴を開けたり、タイヘンだったろうに。
機能的にもとってもグーです。
ありがとう~mayu*ちゃん。

おりしも・・・・これは偶然です。この記事をアップしようとしてkikiさんのブログを見たら、shopがセール開催とのお知らせ。とってもお買い得になっていました~~!!
  ↓  ↓  ↓  ↓
10000HIT! 記念セール会場*

よこたんのバブーシュ、もったいなくて履けない

以前購入したよこたんのランチバッグ、シンプルでさりげなくてしゅてき~~
DSC02538.jpg


そのよこたんのショップで、またまたバブーシュ購入。室内履きデス。このカタチ、なんともかわいいですよね。
DSC02988.jpg
リネンの水玉と中のくすんだギンガムが、すっぽりツボ
DSC02987.jpg
ふわふわやさしい履き心地。肌触りさらっとしてて、キモチイイ~~~
DSC02986.jpg
いや~あんまりかわいくて、履いて汚したくないな~
よこたん、ありがとね~

よこたんの本家ブログ、紹介しておきますね。⇒ぼちぼちカフェ*これまた、ソーイングにとどまらず、ガーデニングからおうちリフォームまで、ため息でちゃうほどすんばらしいの~~
見てみてクダサイ。

[追記]そして、よこたんの商品は、kikiさんのshop Leaves*で販売されています。Leaves*はkikiさんのおともだちMAYさんHANNAさんも加わり、YOKOTANそしてKIKIさんと、4人でさらに充実してネットショップを展開しています。ワシもみならわなくっちゃ!こちらも見てみてね~

hirameちゃんのバニティ・ケース しゅてき~~!

hi-no**pooのhirameちゃんは、バッグ作家(他にもいろいろすごいけど、特にバッグがすばらしい)。ワタシなど思いもつかないような、とっても個性的・斬新かつとっても愛らしい作品を次々に生みだしちゃってます。テクニックも本格的なので、いつも勉強させてもらってます。今回、初めて購入させていただきました。バニティ・ケースの記事はコチラ→hi-no**poo 「バニティ・ケース第2弾」
DSC02936.jpg
紫系の、大人かわいいイメージで、とオーダーしたところ、こんな野の花のような可憐な作品に。
DSC02937.jpg
パッチワークの柄あわせ、こんなにいろんな色を入れても、ひとつの作品としてまとまっちゃうのね~そしていつも思うんだけど、ステッチが美しいのよ~ステッチが効果的に効いてる。さらに、こういう立体的なものって難しいのに、縫いにくいいろいろな素材も取り入れてなおカンペキ。内側の縫い代処理も、分厚くてタイヘンなのに、とってもキレイ。
DSC02949.jpg
中の仕様もこんなふうに考えられてるの~~使いやすいわ~ゴムの口のポケットは、コットン入れるのにピッタリね。hirameちゃん、どうもありがとね~

kikiさんありがとう!ショップの消しゴムはんこできたどー!

ショップ名決まりました!

Making×Living

です。作ることと生活すること、楽しいことばっかりじゃないけど、作りながら生活し、生活しながら作る、こんなふうに続けていけたらいいな~と。
ロゴデザインはダース・モールのアンソニーさんです。他にもいろいろなパターンが。コレは第1弾。

kikiさんの消しゴムはんこ
DSC02812.jpg
こっちきてからめっちゃお世話になってます、handmade ひとりになる時間*のkikiさんに、第1弾のはんこを作っていただきました。
すっごいちっちゃいの~~~しんじられな~~いこんなに小さく彫れるんですね~
五円玉の穴から、どの文字も見えちゃうんですよ~~1.8センチ幅のテープにらくらく押せて、ジャストなサイズです。
インクパッドがちょっと古くて、かすれぎみなのはインクのせいです。ごめんなさい。新しいの買います。


DSC02809.jpg
ラインがキレイです。
DSC02811.jpg
布のほうがしっくりいくね。
DSC02810.jpg
シンプルだから、遊べる。
DSC02808.jpg
hirameさんのまねして、3.5ミリステッチ。

ボタンのはんこは市販のものだけど、消しゴムはんこのほうがしなやかでつきがいいな~まわりの消しゴムをきちんと削ってくれてるから、角とかつかないよ。市販のは彫りが浅いからついちゃうんだな~角が。
インクのつけ方、押し方、もう少し練習しなくちゃ

kikiさん、忙しい中、ホントにどうもありがとう
デザインその他で相談にのってくれたアンソニーさんふきこさん、ありがとう。
ショップ名の案いろいろ考えてくれたみなさん、ありがとう。でも採用せずにゴメンナサイ。

みんなにも、応援してもらって、背中押してもらって・・・ホントがんばんなきゃな。
4月にはなんとかします。

らぶぴのきらきらリング 届きました~~!

リンク先のブログ「きらきらビーズ」のらぶぴ、ビーズ作家デビューです!
ビーズや天然石の輝きを生かしたビーズアクセサリーのショップらぶぴのアクセサリーショップ prego-pregoができました!!!

思わず注文しちゃった・・・卒業式・入学式に。華やかでばっちりでしょう。
DSC02640.jpg
でもでも、これら、普段使いもいいかんじ~~天然石パワーで癒される~~なにより指にはめたこの指輪を見ていると、ぱっと気持ちが明るくなります。

オニキスのリング
DSC02639.jpg
この深い輝きにすいこまれそう。

アメジストと水晶のリング
DSC02646.jpg
このむらさきもスキだな~水晶との相性ぴったんこ。

アクアマリンのリング
DSC02645.jpg
アクアマリンのブルーと2色(白・水色)のパールが互いを引き立てあってキラキラ美しい。澄んだ海を連想させる。いいよ~とってもいい。

ほかにもほしいのいっぱいあったけど→(きらきらビーズ~リング) とりあえずこの3点ゲット。
とってもきちんと作られているね。どうなってるのかな~って詳しく見てみるんだけど、さっぱりわからず。ビーズは難しい・・・でも、テグスの渡し方、通し方も、強度を考えて編んでいるであろうことはわかります。天然石のふぞろいなカタチを、合わせる他のビーズでうまく補い、ぐらつかないようにしっかり組み合わせて、しかもデザイン的に美しく、両立してる。ココ、大事よね~

とっても満足。ありがとね~らぶぴ~

よこたんのランチバッグ、届きました~~!

じゃ~~ん!リンク先よこたんのハンドメイドcafe*のショップで、ステキなランチバッグ発見!sold outになったら悔しいので、即、購入。実はこのあと、他にも購入希望者が現れ、よこたんは追加製作に追われたのでありました。
DSC02538.jpg
リネンの織りのかすれたトリコロールラインがたまらない。
DSC02537.jpg
脇にはエッフェル塔のトレフルテープが。
DSC02539.jpg
ふた部分の布もナチュラルなカンジでいいっす。
DSC02540.jpg
kikiさんと同様、仕立てがとっても丁寧だし、裏の始末とかしっかりしてるし、これならよごれてもざぶざぶ洗えるし。とってもお買い得でした~ありがとうございますぅ~~

おそろいのバッグもあったし、他の商品もとっても魅力的。
よこたんのお店“RoomShoes”見てみてね~

ハユルさんの合格だるま

3388さんのブログでときどき紹介されている、ハユルさんの羊毛で作っただるまさんたち、ずっと気になってたんですよね~羊毛をフェルト化していろいろなものをつくるのにも興味があったし、そのだるまさんたちが個性的で。そのブログも独特の世界を作っていてとってもおもしろいんです。→365日 だるまといっしょ♪
ネットショップも充実していて、いろんなだるまさんが楽しそうに並んでいます。

その中に、合格だるまを見つけてしまいました。購入を迷っていた私のココロわしづかみ。おねえに買っちゃいました。

合格だるま
DSC02350.jpg

あひるのガーコを頭にのせた一号
DSC02349.jpg
チビにはコレ。

わたしには~厄除け黒さん
DSC02351.jpg
なににぶらさげようかな~

かわいいミニ座布団もついてる~~
DSC02393.jpg

すごいな~どうやったらあのふわふわの羊毛がこんなにしっかり形になるんだろう。ちっさ~~い目や鼻や口や文字がしっかりくっついてる~~愛嬌あふれてて、かわいくて、でも見てると元気がわいてくるだるまさんたちです。

この世にひとつしかない、ハユルさんのオリジナルですね。パッケージにもこだわってて、とってもセンスいい~~
DSC02347.jpg

とっても驚きでした。来年は私も、羊毛に挑戦してみます!って、マネすんなよ~~(自分へのツッコミ) ハユルさん、ありがとうございました!

kikiさんのパッチワークの巾着ポーチ

昨日はkikiさんと久しぶりのデート。kikiさんのショップで注文していた巾着ポーチ、かっわいいの~(ブログ記事はコチラ→handmade ひとりになる時間*
DSC02342.jpg
布はリネンやコットンなど、色目も手触りもいいものばかり。布あわせも私好み
DSC02341.jpg
裏はふかふかした優しい風合いのダブルガーゼ。裏、脇の処理も丁寧にしっかり縫ってて、きっちーんとしてる。てんとう虫の布、私ならたぶん使わない。同系色、チェック、ストライプ、無地、ドット、花柄の枠を超えられない。でも、このワンポイントが効いてるよな~布あわせの妙。
DSC02339.jpg
おとなりは以前購入した彼女のチビころバネポーチとストラップ。首からぶらさげられて、かわいいの。同じテイストで、かばんの中の整理ポーチとして、すっごいオサレ~~
ありがとねーkikiさん!!

ヘンプ人形と髪飾り なおみちゃんからのプレゼント

なおみちゃんから、秋田のおいしい贈り物。その中にこの「ヘンプ人形」がさりげなく入ってました。
DSC02036C.jpg
麻ひもとビーズで。素朴でかわいい。なおみちゃんのやさしさしみじみ。

そういえば、以前なおみちゃんにつくってもらったビーズの星モチーフ4コ。それにゴムをつけて、チビの髪ゴムとして使ってま~~す。
DSC01897L.jpg
こんな細かいの4つも、よく作るね~~尊敬!
DSC01893L.jpg
結ぶとこんな感じ。ゴージャスでしょ?チビもお気に入り~~
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索