fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

携帯電話買い替え~100均ビーズでストラップ

おニュー携帯 
DSCN3462.jpg
ハデでしょハデでしょ~~色で選んだわさ~

ダンナがiPhone 3GSに乗り換えたから、ワシもこのキャンペーン中に乗り換えちゃいました。ちょうど前のauは4年0ヶ月(正確には4年1ヶ月)で、解約料を取られない月だったし。でも、なんだかんだで、のりかえにはお金がかかりますね。ただ乗り換え話を聞きにいったときと、実際契約時にされる説明と、けっこう違っていたりして。携帯電話会社も必死ですからね。仕方ないとは思うんですけど。
家族割りなどで使用料を安く抑えるのが目的の乗り換えでしたが、実際最初1~3ヶ月つけなくてはならないオプションとかがあって、安くなるのは4ヶ月目くらいからみたいです。でも、ダンナがついてきたから、紹介キャンペーンの利用とか、お父さんスリッパとかもらえた自分ひとりで契約していたら、損してました。世の中、自己申請が必要で、知らなきゃ損することって、たくさんありますよね。気をつけなくっちゃ。

壁紙はkoitaのブログ⇒やっぱりphoto blogから、ムラサキシキブの写真をいただきました。ありがとね~バイオレットの携帯にぴったんこでござんしょ?美しい元画像は本家ブログでご覧ください。


ストラップはじゃらじゃら
DSCN3464.jpg
こんなハデなのがつけたかった。

100均ビーズ
DSCN3458.jpg
クリスタルビーズはお高いから、100均ビーズで十分。チープな感じもまた味。でも、それだけだとやっぱりもの足りないので、パープルのキャッツアイをプラスしました。



 ブログランキングです。
  ↓ ↓ ↓

応援よろしくお願いいたしまする

スポンサーサイト



よつばのクローバー

ひっさしっぶり~~ビーズ。
テグスってよじれるし、編み図どこまでいったかわかんなくなるし、老眼により目ぇ見えないし。
たしか春あたり、つくろうと思って本買って、チャレンジしたんですが、上記の理由で途中で投げ出しておりました。でも、やっぱりよつばのクローバーほしくて、ガンバリマシタ!
DSCN1658.jpg
にゃ~~かっわいい~~~
このくらいの小ささだと、がんばって、なんとかできる。
本には他にもいっぱいかわいいのがあるんだけど、完成させられるか、まったくもって不安。


この本↓見て作りました。



ビーズチャームビーズチャーム
(2007/12)
不明

商品詳細を見る

パールのピアス

DSC01038.jpg

DSC01039.jpg

前にココでネックレスとブレス紹介したら、ピアスもという希望あり。ピアスの穴開けてみたい。けど怖い。「ピアスの穴を自分で開けたら、穴から細い糸が垂れ下がっていた。それをとろうと引っ張ったとたん・・・目の前が真っ暗になった・・・」というこわ~~い話を聞いてから、わたしはできなくなった。 
 ってなことで、どのくらいの長さ・ボリュームにしたらいいかわからなかったけど、こんなカンジになりました。いかがでしょう。

こはくいろのネックレス

DSC01009.jpg

こはくいろっていうと琥珀に失礼な気もしますが・・・そんな色を集めて、アンティークゴールドのピンでつなぎました。琥珀と言えば岩手県の久慈琥珀が有名です。琥珀って数千万年~数億年前の樹脂の化石なんだそうですね~大昔の虫とか入ってるの、オドロキです。あの色はなんともいえない。いいです。ずっと見ていたくなる。宮沢賢治も好きだったらしい・・・
DSC01023.jpg

これが久慈琥珀。私のものじゃないんですけど・・・・

ビーズのゆびわ

DSC01008.jpg

ビーズをTピンでリングにつけるだけ。お手軽~~あ、一個はずれてる・・・ま、いっか。

ターコイズのプチネックレス

DSC00985.jpg

DSC00986.jpg

友だちのリクエストでターコイズをテキトウにつけたネックレスです。ジーンズに合わせたいと。チョー簡単。でも、悩むのはチェーンの長さ。首にピッタリチョーカーみたいにつけたいのか、すこしゆとりをもたせたいのか、タートルなどの上につけたいのか・・・それらもその人の首の太さ、長さによって変わってくる。だから、やっぱりアジャスターつけます。どうだろな~

ビーズのネックレス

20070225142326.jpg
20070225142308.jpg

秋田のビーズハウスマミー(何度か名前変わってるから今はなんていうお店だろう?)では、お店のお姉さんたちはみんな名札をぶら下げています。その名札はそれぞれで作ったビーズのチェーンの先についています。それらがとってもステキで、思わず、「そんなネックレスを作りたいんですが、どんなふうになってるのかよく見せてください。」と遠慮も何もない私。お姉さんは「このタイプのビーズを何個・・・チェーンはこれこれ・・・」というふうに教えてくれました。自分の好みの色で2種類、グリーン系とオレンジ系の長めのネックレスです。ウネウネの変わったチェーンに同系色のビーズ。その中にパールも入っているのがポイントかな?
20070225142342.jpg

これはただチェーンにいろんな色のビーズをつけただけ。ラクラク。

チョーカーとペンダント

DSC00522.jpg

スタイリッシュ・ビーズジュエリー スタイリッシュ・ビーズジュエリー
日柳 佐貴子 (2001/07)
文化出版局

この商品の詳細を見る

日柳さんのビーズの本、ステキです。どれも作りたくなってしまうけど、テグスで編んでいくのって難しいです。テグスがねじれたり、どこまですすんだかわからなくなったり・・・作り方テキスト見ても難しいのに、オリジナルデザインを生み出すってスゴイです。この二つをやっとこさ作って(買い揃えた材料がもったいないから)、もうお手上げ。私にビーズは向かない。こっちはビーズが得意な友達に作ってもらうとして、私はペンチでピンを使って作るほうが手軽でいいな・・・と思いました。

むらさきのチェーンベルト→ラリエット

DSC00532.jpg

DSC00533.jpg

アンティークシルバーのチェーンにむらさき系のいろんなビーズをテキトウにつけました。はじめはチェーンベルトのつもりでしたが、太目のウエストに細いベルトはうもれてしまってなんかへん。きゃしゃな人になら似合うと思います。だから、私はラリエットに。カニカンがどこにでも止められるので、長さ調節自由です。

パールのネックレスとブレスレット~シルバー~

DSC00530.jpg

DSC00531.jpg

下の別バージョン。シルバーのチェーンにシルバーのパールビーズ。ぐっとシックになりました。友だちにプレゼントしたのですが、こっちのほうが合わせやすいので、ことあるごとに借りています。ひでぇ~~

パールのネックレスとブレスレット ~ピンク~

DSC00526.jpg

DSC00528.jpg

これもお手本はフェリシモの商品カタログ。写真のアップを参考に、ゴールドのチェーンにピンクのビーズをTピン9ピンでとめつけました。ビーズは大・中・小の3種類。これ、気に入ってるけど、つける機会ってほとんどないです。残念!

ターコイズのペンダント

DSC00523.jpg

DSC00524.jpg

ターコイズってなんかいいですよね。人が身につけてるターコイズにもつい目がいってしまいます。
私の洋服はほとんど通販フェリシモのサニークラウズです。布地もデザインもこだわりがあって、それなのにお手ごろ価格。洗濯のたびに味わいが増す、それも魅力です。そのカタログもとってもステキ。
このペンダントのお手本は、サニクラのカタログです。なんてこたぁない、シンプルなほうが、使いまわしがきいていいように思います。
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索