fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

フリフリブラウス  ベビー

20070305145717.jpg

以前紹介した姉のフリフリブラウスのベビー版。おそろいです。写真屋さんでとった記念写真のネガ発掘。大きめに作ったので2歳くらいまで着られたと思います。って、そんなに着せる機会なかったけど。
スポンサーサイト



ベビードレス

DSC00604.jpg

DSC00605.jpg

長女は8ヶ月で生まれた未熟児。2ヶ月早く生まれたから、成長も2~3ヶ月差し引いて考えるとちょうどいいくらいでした。100日でお宮参りはしたものの、記念写真は6ヶ月のとき写真屋さんで撮りました。そのときのベビードレス。やっぱりフリフリリボンです。白の薄手の木綿で。まだおすわりできたてだったな~

タオルのベビー服とスタイ

beby4.jpg

かわいいタオルを見ると何かに作りかえてしまいたい衝動にかられます。シュタイフ社のテディベアがかわいいタオルをもらったので、こんなベビーの上下を作りました。タオルは吸水性とか、肌触りとか、ベビー服にピッタリだと思います。スタイは同じパターンでたくさん作りました。ひもで結ぶより、マジックテープより、スナップひとつで止められるこの形が好きです。

リフォーム~スエットの上下

20070214163625.jpg

私のスエットの前あきカーディガンから、ベビーのカーディガンとパンツの上下を作りました。まだ買ってそれほどたっていない頃で、ハサミを入れるのはもったいない気もしましたが、これでベビー服作ったらかわいいに違いないと自分に言い聞かせ、思いきりました。やっぱり、バッチリでした。前あきなので着せやすく、柄物なので汚しても目立たない。結局、私が着るよりかわいくて、満足!

エプロンと湯上りタオル

beby3.jpg

前と同じく、●ブ・サン・●ーランのタオルで。右の薄いブルーのは、耳つきフードの湯上りタオルです。長方形のタオルの上にひもを通し、フードをつけただけの簡単構造。赤ちゃんから幼児まで、お風呂上りに重宝します。

タオルのエプロンとスタイ

beby.jpg

やはり盛岡に「たおる」という店がありました。(今もあるのかな?)小さな小さなお店ですが、かわいいタオルと木綿のプリント、そしてタオルを使った手作りの作品も売っていました。タオルや作品には、ミシンで名前やイニシャルの刺しゅうをほどこしてくれます。それだけで自分だけのオリジナルのタオルができてしまうんです。スゴイです。お店で定番の子どものエプロン。離乳食あたりにピッタリのカンジ。その型紙がほしくてひとつ購入。完璧パクリです。ごめんなさい。タオルを使って、エプロンとスタイを作りました。どちらも後ろをスナップでとめるようになってます。上のピンクのほうは「●ナ・●ッチ」のロゴをそのまま利用して。下のブルーはギンガムを星型に切り取り、ジグザグミシンでアップリケしました。プレゼントに。
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索